理念、挨拶
Top > 理念、挨拶
理念・方針
Philosophy/Policy
私たちは御高齢の方々に安心して過ごして頂くために、個々人の立場に立って考え、心の通ったケアを提供できるよう目指しています。
1
負担を軽減
御家族・御利用者様それぞれの負担を少しでも軽減できるよう努めます。
2
最適な介護サービスを提供
個々人に合わせたケアを計画・実施します。
3
お一人お一人の人格の尊重
御利用者様の個性を尊重し、敬意を込めた丁寧な対応を心がけます。
4
御家族との連携
御家族との話し合いを重ねて、要望や意見を反映できるよう努めます。
5
地域との連携
地元の⾏事や、自治会の催しに、積極的に参加します。
代表挨拶
Message from the President
挨拶・経歴
心から寄り添う。
デイサービスセンター設立の思い
私の父は、閉じこもり気味の日常を過ごす人でした。そんな父の生活を憂い、様々な施設の見学をしましたが、 父の充実した余生を実感できるような場所に、巡り合うことはできませんでした。 母については、病院任せの介護で終わってしまい、後悔の念は消えることなく続いています。 父母亡き後も、「大切な人にいつまでも寄り添い導いて頂きたい」「大切な人にいつまでも寄り添いたい」と念じております。 そこで私は、「後悔するようなことは二度としない」「御高齢の方々に楽しく充実した時間を過ごして欲しい」という想いから、 お一人お一人を「大切な人」として感じ、心から寄り添うことをモットーに、デイサービスセンターを設立しました。
紹介
篠原美弥子

1955年(昭和30年)旧小野田市にて出生
実母は開業助産婦として昭和20年代より長年地域妊産婦の支援を担ってきた
その影響もあり、助産師となる
資格
看護師、助産師、介護支援専門員、介護福祉士、発達障害児サポーター、児童発達支援管理責任者
経歴
山口労災病院 母乳外来設置、桶谷式母乳育児相談
訪問看護ステーション管理者
(旧)国立山陽荘病院(宇部医療センター)高等看護学院 講師
鴻城看護専攻科 講師
地域密着型通所介護(デイサービスセンター)開設
住宅型有料老人ホーム開設
山陽小野田市産後ケア 訪問型支援委託
母乳育児相談所開設
母乳育児相談について
あなたのお悩みをご相談ください
母体に苦痛を与えず、乳房の調子を整えるマッサージ方法で、高い評価を頂いています。 乳児のお母様方からは、
・痛くないマッサージでよく出るようになった。
・子供の肌がきれいになり穏やかになった。
・気持ちが楽になった。
等々のお声を頂いております。 長年の経験を活かし、このような貴重なメッセージを次代の方々へ惜しみなく伝えていくことで、 少しでも母乳育児に悩みを持つお母様方の助力になりたいと考えています。 母乳不足・乳房のしこり・乳腺炎・断乳・白斑・乳頭の傷や痛み等々、母乳育児についてのお悩みがあればお気軽にお問い合わせください。